住宅ローンの残高に応じて税金を返してくれる住宅ローン控除、メリット大きいですよね。
適用されるローン残高の上限は一般住宅で4,000万円、長期優良住宅・低炭素住宅で5,000万円。それぞれ毎年ローン残高の1%を10年間、最大で400万円または500万円の控除を受けられるという制度です。
購入後は繰上返済が総返済額の縮小、返済期間の短縮に効果があることもよく知られています。その一方で、購入後10年以内に繰上返済した場合、せっかくの住宅ローン控除額が少なくなってもったいない、と思っている方も多いと思います。
そこで、住宅ローン控除を受けた場合の繰上返済についてシミュレーションしてみたいと思います。